2回目の病院は、右と左の卵管が通っているかどうかを検査する、「卵管造影検査」でした。
その頃はまだ、不妊治療をしている方のブログは見ていなかったのですが、
看護師さんに「ネットで検索したら、痛いとか書いてて怖くなると思うから見ない方がいいよ。実際にはそんなに痛くないよ。」と聞いたので、看護師さんの言うとおりに調べませんでした。
(本当に調べなくてよかったと思いました。)
検査は、診察室で子宮の中へ細い管を挿入して、レントゲン室へ歩いて移動して、造影剤を流しながらレントゲン撮影をする方法です。
痛みは、確かに痛いのは痛いですが、生理痛?のような痛みで全然耐えられました。
実際検査された方のブログでは、今までで1番痛かったなど書いてましたが、注射もこわいぐらい痛がりな私でも全然耐えられる痛みだったので、みなさん特に怖がる必要はないと思います♡
コメント