16w4d♡
5か月の安定期に入って初めての戌の日に中山寺に安産祈願に行ってきました♡
母も一緒に行きたいと言ってくれたので、母と主人と♡
中山寺の入り口にいる警備員さんがとっても優しくて、
声をかけて頂き、写真を撮っていただきました♡

7月1日の中山寺は素敵なお花がたくさん咲いていました♡


安産祈願は特に予約など必要なくて、受付で名前を書いて、8,000円を支払い安産祈願のセットを購入しました♡
この日は平日だったので、妊婦さんはちらほら♡
特に並ぶこともなく、お天気が心配でしたが曇りで涼しくて、しんどくなくちょうどよかったです♡

中山寺って本当に素敵ですよね♡
エスカレーターもあって快適だし、綺麗で大好きなお寺です♡
ずっと妊活をしていたので、初詣も中山寺に来ていました♡
子授け守りも返納できて、これも感慨深かったです。

安産祈願セットの中身はこちらです♡
腹帯
御符
御守り
です。

そして、腹帯のジンクスがあったっていました!!
中山寺の腹帯は最後に書いている、男か女の逆の性別が産まれると言われてるのですが、
私の子の性別は男の子なので、ジンクスは当たっていました!!
安定期初めての戌の日から腹帯を巻くのがいいとされているので、早速母にまいてもらいました♡
嬉しいです♡
そして、後日、御祈祷して頂いたお札が届きます♡

まだまだ不安でいっぱいでしたが、少し安心出来た1日になりました♡
そして、ランチは中山寺駅の近くにある洋食店「グリルオアゾ」
に行ってきました♡
ここは食べログで3.4以上で、以前行ったときにおいしかったので再訪しました♡
カニクリームコロッケとトンカツ、エビフライのセットで2.000円くらいでした♡
とっても美味しかったです♡
絶賛つわり中でしたが、ペロリと食べちゃいました♡

そのあとは赤ちゃん本舗に行って、初めてベビーカーを見てきました♡
海外製にあこがれを持っていたのですが、赤ちゃん本舗の店員さんは、日本製をすごく推していて、
日本製のアップリカもいいなーと思いました♡
旦那さんは、もう買う気でしたが、まだ色々見たいし、まだ先のことなので、妊娠帯のみ購入しました♡

ベルトタイプと腹巻タイプを購入しましたが、私が使いやすいと思ったのは、ベルトタイプでした♡
まだ妊娠帯の使い勝手がわかりませんが、気付いたらつけるようにしています♡
少しずつですが、先に進んでいっているのがうれしかったです♡
12月まで、おなかの子を第一に無理なく過ごし、元気な赤ちゃん産めるように頑張ります♡
コメント